山口拓朗公式サイト
山口拓朗公式サイト > 会話力、コミュ力の鍛え方 > 自分の見解を主張しながら、 相手の見解も尊重しよう!

自分の見解を主張しながら、 相手の見解も尊重しよう!

Pocket

121.jpg
元日は妻の実家に行きました。
みんなで楽しく食事をしていたら、
妻の両親が、家の近所に最近できたという
マクドナルドの話を始めました。
義母:「近所に大きなマクドナルドができたのよ」
義父:「大きい? いや、あのマクドナルドは大きくないよ」
義母:「何言ってんの。大きいじゃないの」
義父:「たいした規模じゃないよ!」
義母:「大きいじゃないの! あなた行ったことあるの?」
義父:「あるよ。あそこは小さい」
義母:「なんでよ! 大きいって!」
………………【エンドレス】
よくある夫婦ゲンカの光景です。
マクドナルドの店舗が大きいか小さいか、
たわいもないことです(笑)
ふたりが「大きい!」「小さい!」
のやり取りを延々とくり返すため、
さすがに妻が割って入りました。
妻 :「どっちでもいいって(笑)」
それでもふたりの応酬は、
しばらく続きました (^.^;)
おそらく、ふたりとも
間違ってはいないのでしょう。
店舗の広さの感覚などというのは、
人それぞれ違うでしょうし、
そもそも「大きい」「小さい」という言葉は、
○○より大きい、○○より小さい、
という具合に、
何かしらの基準(○○)と一緒に使うものです。
ふたりの会話には、
その基準がありませんでした。
それにしても、
たかがお店の大きさで、
どうしてここまでヒートアップ
しなくてはいけなかったのでしょうか?
いちばん大きな理由は、
相手に自分の見解を「完全否定」
されたからではないでしょうか?
義父の最初のひと言、
「いや、あのマクドナルドは大きくないよ」
が発せられた瞬間から、
義父=なにがなんでも小さい派!
義母=なにがなんでも大きい派!
という立場に固執して、
以来、相手の主張を受け入れる姿勢を
いっさい見せませんでした。
「自分の見解を主張すること」と、
「相手の見解を否定すること」は、
似て非なるものです。
大事なのは、
自分の見解を主張しながら、
一方で、相手の見解も尊重することです。
たとえば、義父が、
「そうだなあ、店は大きいのかもしれないけど、
 パーテーションが多すぎて、
 なんだか狭く感じられたなあ」
と言えば、義母も
「そうそう。たしかにあのパーテーションは
 閉塞感があってイヤね」
という展開になったかもしれません。
皆さんが義父や義母の立場だったら、
相手にどういう言葉を返しますか?
ぜひ考えてみてくださいね。
※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※
◎仕事・ブランディングにブログを活用しよう
投稿添削特典付き(21日間)の文章スクール
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
山口拓朗ライティング塾

◎執筆、講演、取材の依頼はお気軽に
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お問い合わせ
★中学生にも分かる! 「ダメな文章」が「伝わる文章」に変わる!
【絶賛発売中】山口拓朗著
伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則 』(明日香出版社)
★会話力・コミュニケーション力を高めたい方へ
【好評発売中】山口拓朗著
どんな人ともドギマギせずに会話がふくらむコツを集めました! 』(三笠書房)
★ベストセラーの電子書籍
【Kindle版】山口拓朗著
ダメな文章を達人の文章にする31の方法 〜なぜ、あなたの文章はわかりにくいのか?〜
★『ダメな文章を達人の文章にする31の方法』の続編
【Kindle版】山口拓朗著
文章が変わると人生が変わる!文章力アップ33の方法〜

記事はお役に立ちましたか?

以下のソーシャルボタンで共有してもらえると嬉しいです。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Pocket