山口拓朗公式サイト
山口拓朗公式サイト > 伝わる文章の書き方 > 伝わる文章の書き方/列挙の接続詞

伝わる文章の書き方/列挙の接続詞

Pocket

219.jpg
いくつかの事柄を並べて書くときに
重宝するのが「列挙の接続詞」です。
【例文】
拳銃の打ち方は以下の通りです。
はじめに、拳銃に弾を込めます。
第二に、撃鉄を起こします
さらに、引き金を引きます。
「はじめに」「第二に」「さらに」などが、
列挙の接続詞です。
ただし、【例文】は、
使い方に誤りがあります。
列挙の接続詞は、
通常、下記のセットで使われます。
■「はじめに/最初に」→「続いて」→「最後に」
■「第一に」→「第二に」→「第三に」
■「まず」→「つぎに」→「さらに/そして」
【例文の修正】
拳銃の打ち方は以下の通りです。
はじめに、拳銃に弾を込めます。
続いて、撃鉄を起こします
最後に、引き金を引きます。
↑このように
「はじめに/最初に」から始まる接続詞は
時系列で説明するときに使われます。
一方、「第一に」から始まる接続詞は、
事柄の順序を入れ替えても構わない
ケースで使われます。
【例文】
息子と約束したのは、以下の3点です。
第一に、朝は7時に起きる。
第二に、家の手伝いをする。
第三に、午前中に勉強をする。
↑仮に「朝は7時に起きる」が
二番目や三番目にあっても、
問題がありません。
なお、「まず」から始まる接続詞は、
順序の入れ替えができる文章と、
順序の入れ替えができない文章の
いずれのケースにも使用できます。
列挙の接続詞のなかでは、
もっとも汎用性に優れています。
※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※
◎仕事・ブランディングにブログを活用しよう
投稿添削特典付き(21日間)の文章スクール
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
山口拓朗ライティング塾

◎執筆、講演、取材の依頼はお気軽に
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お問い合わせ
★中学生にも分かる! 「ダメな文章」が「伝わる文章」に変わる!
【絶賛発売中】山口拓朗著
伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則 』(明日香出版社)
★会話力・コミュニケーション力を高めたい方へ
【好評発売中】山口拓朗著
どんな人ともドギマギせずに会話がふくらむコツを集めました! 』(三笠書房)
★ベストセラーの電子書籍
【Kindle版】山口拓朗著
ダメな文章を達人の文章にする31の方法 〜なぜ、あなたの文章はわかりにくいのか?〜
★『ダメな文章を達人の文章にする31の方法』の続編
【Kindle版】山口拓朗著
文章が変わると人生が変わる!文章力アップ33の方法〜

記事はお役に立ちましたか?

以下のソーシャルボタンで共有してもらえると嬉しいです。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Pocket