山口拓朗公式サイト
山口拓朗公式サイト > 伝わる文章の書き方 > 伝わる文章の書き方/「オフサイド」の説明をしてください

伝わる文章の書き方/「オフサイド」の説明をしてください

Pocket

277.jpg
先日、あるテレビ番組で、
司会者が、その場に居たふたりに
「サッカー初心者にも分かるように
 オフサイドのルールを説明してください」
という要望(お題?)を出しました。
すると、1人が説明を始めました。
「オフサイドというのは、
 ゴールと最終ラインのあいだに
 人が居てはいけないというルールで~」
「最終ライン」という言葉を使った時点で、
初心者への説明としてはアウトでしょう。
「オフサイド」を知らない人が
「最終ライン」という言葉を
知っているとは思えません。
これでは、理解するどころか、
余計に混乱するだけです。
もう1人が説明を始めました。
「オフサイドというのは
 簡単に言うと、待ち伏せ禁止のルールです。
 つまり~」
完ぺきとは言えないまでも、
こちらの説明であれば、
サッカー初心者でも
イメージはつかみやすいでしょう。
そもそも「オフサイド」は、
ひと言で説明するのが
非常に難しいルールです。
説明するのが難しいルールを
そのまま難しく説明しても、
伝わらないのは当然です。
後者の説明が前者より優れているのは、
「簡単に言うと~」という具合に、
話を単純化しようとしている点と、
誰もが知っている「待ち伏せ」という
言葉を使った点です。
(言葉が短いのもいいですね)
強いていうなら、
「敵のゴール前での待ち伏せ禁止」と言えば、
さらに分かりやくなったでしょうか。
もっとも、
サッカーの知識がある人にしてみれば、
「オフサイド=待ち伏せ禁止」という説明は、
正確さを欠いていてイヤなのかもしれません。
しかし、知識のない人への説明で大事なのは、
大まかなイメージをつかんでもらう
ことではないでしょうか。
正確な説明をしたいのであれば、
イメージをつかんでもらってからでも
遅くはないでしょう。
自分が知っていること(もの)を、
そのことを知らない人に説明するときには、
できるだけ簡潔に、なおかつ、
相手が理解(イメージ)しやすい
言葉を使うことが大切です。
※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※
◎仕事・ブランディングにブログを活用しよう
投稿添削特典付き(14日間)の文章スクール
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
山口拓朗ライティング塾

◎執筆、講演、取材の依頼はお気軽に
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お問い合わせ
★セールス文から企画書作りまで。社会人必須の“売る”文章術!
【絶賛発売中】山口拓朗著
買わせる文章が「誰でも」「思い通り」に書ける101の法則』(明日香出版社)
★中学生にも分かる! 「ダメな文章」が「伝わる文章」に変わる!
【絶賛発売中】山口拓朗著
伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則 』(明日香出版社)
★会話力・コミュニケーション力を高めたい方へ
【好評発売中】山口拓朗著
どんな人ともドギマギせずに会話がふくらむコツを集めました! 』(三笠書房)
★ベストセラーの電子書籍
【Kindle版】山口拓朗著
ダメな文章を達人の文章にする31の方法 〜なぜ、あなたの文章はわかりにくいのか?〜
★『ダメな文章を達人の文章にする31の方法』の続編
【Kindle版】山口拓朗著
文章が変わると人生が変わる!文章力アップ33の方法〜

記事はお役に立ちましたか?

以下のソーシャルボタンで共有してもらえると嬉しいです。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Pocket