山口拓朗公式サイト
山口拓朗公式サイト > 伝わる文章の書き方 > 伝わる文章の書き方/あえて文章の書き方を変えてみる

伝わる文章の書き方/あえて文章の書き方を変えてみる

Pocket

351.jpg
シチュエーションに応じて文章を巧みに書き分けられる人は、
文才があるかもしれません。
 
ルポ風、エッセイ風、評論風、観察記風、論文風、インタビュー風、小説風、
批評風、情報伝達風、会話風、体験談風、日記風、独白風、詩歌風……などなど。
 
たとえば、プロのライターの多くは
「文章を書き分ける技術」を身につけています。
多種多様な書き方ができなければ、
クライアントや読者のニーズに応えることができないからです。
 
媒体のカラーや読者層に応じて「硬め」から「柔らかめ」まで
書き方のタッチにも柔軟性が求められます。
 
あるときは骨太な批評風、あるときはブラックユーモア満載の毒舌調、
あるときは幼児にも分かる児童文学風——といった具合です。
 
取材・調査・実験などで得た「客観情報」を主体に書くのか、
あるいは、書き手の感想や意見を含む「主観情報」を主体に書くのか、
そのあたりの見極めもシビアに行う必要があるでしょう。
 
主観情報を重視して書く場合も、書き手の“顔”をどこまで出すのか、
絶妙なサジ加減が求められます。
 
もちろん、プロのライターでもなければ、
「書き分けの技術」は必要ないかもしれません。
 
とはいえ、せっかくいろいろな書き方ができるわけですから、
試しにチャレンジしてみてもいいのではないでしょうか。
仕事で書く文章では難しいでしょうから、
facebookやブログ、ツイッターの投稿などで。
 
「今日はルポっぽく書いてみよう!」
「今日は小説仕立てで書いてみよう!」
「今日はインタビュー風の書き方をしよう!」
「今日は独白調で書いてみよう!」
  
こんなふうに、あえて書き方を限定して書くことで「文章を書く楽しさ」や
「自分らしい文章の書き方」を発見できるかもしれません。
※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※
◎執筆、講演、研修、取材の依頼はお気軽に
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お問い合わせ
★日本初! 決して「書かずに」みるみる文章が上達するトレーニング方法!
書かずに文章がうまくなるトレーニング』(サンマーク出版)
★メールからSNSまで。文章コミュニケーションを武器にする方法!
だから、読み手に伝わらない! もう失敗しない文章コミュニケーションの技術』(実務教育出版)
★セールス文から企画書作りまで。社会人必須の“売る”文章術!
買わせる文章が「誰でも」「思い通り」に書ける101の法則』(明日香出版社)
★中学生にも分かる! 「ダメな文章」が「伝わる文章」に変わる!
伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則 』(明日香出版社)
★会話力・コミュニケーション力を高めたい方へ
どんな人ともドギマギせずに会話がふくらむコツを集めました! 』(三笠書房)
★ベストセラーの電子書籍
ダメな文章を達人の文章にする31の方法 〜なぜ、あなたの文章はわかりにくいのか?〜
★『ダメな文章を達人の文章にする31の方法』の続編となる電子書籍
文章が変わると人生が変わる!文章力アップ33の方法〜

記事はお役に立ちましたか?

以下のソーシャルボタンで共有してもらえると嬉しいです。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Pocket