小林正観/著書「宇宙を味方にする方程式」
2008.9.15
おもしろいことに、「許す」という言葉は「緩ます」という言葉が語源なのです。人に対して厳しい人、自分に対して厳しい人というのは、なかなか笑いません。つまり、笑いとは肯定なのです。ダジャレでも許すというのが肯定です。「そんなつまらないこと、誰が笑うか」というのは否定です。
肯定している人の周りには人がどんどん集まってくることがあって、これを皇帝と呼びます。
2008.9.15
おもしろいことに、「許す」という言葉は「緩ます」という言葉が語源なのです。人に対して厳しい人、自分に対して厳しい人というのは、なかなか笑いません。つまり、笑いとは肯定なのです。ダジャレでも許すというのが肯定です。「そんなつまらないこと、誰が笑うか」というのは否定です。
肯定している人の周りには人がどんどん集まってくることがあって、これを皇帝と呼びます。
記事はお役に立ちましたか?
以下のソーシャルボタンで共有してもらえると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓