山口拓朗公式サイト
山口拓朗公式サイト > 伝わる文章の書き方 > 伝わる文章の書き方/ひらがな?それとも漢字?

伝わる文章の書き方/ひらがな?それとも漢字?

Pocket

どういうときにひらがなやカタカナを使い、どういうときに漢字を使うか、迷うときがあると思います。
雑誌などのマスコミ媒体であれば、「▲▲という字は漢字で統一しましょう」という約束事のようなものがありますが、一般的には、人それぞれ好きに使って構わないと思います。
ただし、ひらがらなばかりの文章は、幼く見えるうえに読みづらいことが多いです。
また、漢字ばかりの文章は、小難しく感じるうえに、同じく読みづらいことが多いです。
<例文1>
昨夜御馳走になった鮪丼は死ぬ程美味しかった。
↑さすがに漢字が多くて読みづらいですね(笑)
私なら、次のように修正します。
昨夜ごちそうになったマグロ丼は死ぬほどおいしかった。
↑いかがでしょうか?
人によっては「おいしかった」ではなく、「美味かった」を残すという人もいるかもしれません。
「マグロ」も、「鮪」あるいは「まぐろ」のほうがいいという人がいるでしょう。
つまるところ、ひらがな、漢字、カタカナをどう使い分けるかは、本人の感覚次第。
強いていうなら、「読み手が違和感なく読めるかどうか」というあたりが、ひとつの基準になりそうな気がします。
<例文2>
今後今の状態から脱するには~
↑一瞬、「今後今」って何だ? と思った人もいるかもしれません。
このような場合は、
今後いまの状態から脱するには~
といった具合に、「今」を「いま」にしておいたほうが読みやすい気がします。
読み手が子供なのか、大人なのか、お年寄りなのか、ビジネスマンなのか、主婦なのか、それとも不特定多数なのか……、そのあたりにもよりますが、できるだけ「読みやすさ」を重視して、ひらがな、漢字、カタカナを使い分けるようにしましょう。
ところで、この記事の冒頭の「どういうときにひらがなや~」は、12文字連続でひらがなが続くので、「どういう時にひらがなや~」でもいいかもしれません。
※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※
◎仕事・ブランディングにブログを活用しよう
投稿添削特典付き(21日間)の文章スクール
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
山口拓朗ライティング塾

◎執筆、講演、取材の依頼はお気軽に
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お問い合わせ
★中学生にも分かる! 「ダメな文章」が「伝わる文章」に変わる!
【絶賛発売中】山口拓朗著
伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則 』(明日香出版社)
★会話力・コミュニケーション力を高めたい方へ
【好評発売中】山口拓朗著
どんな人ともドギマギせずに会話がふくらむコツを集めました! 』(三笠書房)
★ベストセラーの電子書籍
【Kindle版】山口拓朗著
ダメな文章を達人の文章にする31の方法 〜なぜ、あなたの文章はわかりにくいのか?〜
★『ダメな文章を達人の文章にする31の方法』の続編
【Kindle版】山口拓朗著
文章が変わると人生が変わる!文章力アップ33の方法〜

記事はお役に立ちましたか?

以下のソーシャルボタンで共有してもらえると嬉しいです。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Pocket