伝わる文章の書き方/「みんな」の用途にご注意!
子供が親におもちゃをせがむときに、よくこう言う方をしませんか?
「みんなが持ってるからボクも欲しい!」
親にモノをせがむときの常套句のようなものです。
「みんな」といえば、ふつうそれは「全員」を意味しますが、子供が言う「みんな」は、本当の意味での「みんな」ではありません。
多くの場合が、近所のマー君やさっちゃんが持っている程度のことではないでしょうか?
これは子供の発言なのでまだいいですが、社会人が公に発する文章で、「みんな」という言葉を使うときには十分に注意が必要です。
<例文>
「国民のみんなが日本の未来を悲観しているけど~」
「あのラーメン屋の餃子をみんながマズイと言っているけど~」
「同僚のみんながこのプランに反対して~」
↑「みんな」というのは、数字にすると100%です。
上記の<例文>は、果たして100%と断定できる内容でしょうか?
日本の未来をひそかに楽観している人、あのラーメン屋の餃子が実はうまいと思っている人、このプランの一部に賛成な人……これらは本当に0人でしょうか?
もし、0人と断定できないようであれば、安易に「みんな」と書くのは少々キケンです。
厳しい見方をするならば「ウソ」を言っていることになります。
<例文の修正>
「国民の多くが日本の未来を悲観しているけど~」
「あのラーメン屋の餃子を多くの人がマズイと言っているけど~」
「同僚の多くがこのプランに反対して~」
↑「多く」という言葉も曖昧といえば曖昧ですが、少なくとも「みんな」ほど無責任ではありません。
「多く」以外にも、「国民のほとんどが」「同僚の大半が」なども使えるでしょう。
理想的なのは、「みんな」や「多く」という言葉を使わずに、ある程度具体的な数字を書くことです。
「世論によれば国民の80%以上が日本の未来を悲観しているらしいが~」
といった具合に。
「みんな」のほかにも、「絶対に」「必ず」「いつも」なども、安易に使うとキケンな言葉といえます。
使用するときには十分に注意しましょう。
※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※
◎仕事・ブランディングにブログを活用しよう
投稿添削特典付き(21日間)の文章スクール
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
山口拓朗ライティング塾
◎執筆、講演、取材の依頼はお気軽に
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お問い合わせ
★中学生にも分かる! 「ダメな文章」が「伝わる文章」に変わる!
【絶賛発売中】山口拓朗著
『伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則 』(明日香出版社)
★会話力・コミュニケーション力を高めたい方へ
【好評発売中】山口拓朗著
『どんな人ともドギマギせずに会話がふくらむコツを集めました! 』(三笠書房)
★ベストセラーの電子書籍
【Kindle版】山口拓朗著
『ダメな文章を達人の文章にする31の方法 〜なぜ、あなたの文章はわかりにくいのか?〜』
★『ダメな文章を達人の文章にする31の方法』の続編
【Kindle版】山口拓朗著
『文章が変わると人生が変わる!文章力アップ33の方法〜』
記事はお役に立ちましたか?
以下のソーシャルボタンで共有してもらえると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓