山口拓朗公式サイト
山口拓朗公式サイト > 伝わる文章の書き方 > 伝わる文章の書き方/不要な接続詞はありませんか?

伝わる文章の書き方/不要な接続詞はありませんか?

Pocket

接続詞(だから、また、もしくは……等々)は、前後の関係性を示しながら、文と文をつなぐたいへん便利な言葉です。
しかし、多用しすぎると、文章がぎこちなくなります。
<例文>
 社長から大きなプロジェクトを任された。ということは、私に期待をかけてくれている証拠といえるだろう。そして、それは、従来のリーダーの失墜を意味してもいる。
 したがって、どうやら私は、プロジェクト実現後のチーム作りについても、青写真を描いておく立場にあるようだ。
 とはいえ、ことは簡単ではない。だから、まずは、既存のシステムを解体することから、始めなければなるまい。
この<例文>から以下4つの接続詞を省きます。「ということは」「そして」「したがって」「だから」
<例文の修正>
 社長から大きなプロジェクトを任された。私に期待をかけてくれている証拠といえるだろう。それは、従来のリーダーの失墜を意味してもいる。
 どうやら私は、プロジェクト実現後のチーム作りについても、青写真を描いておく立場にあるようだ。
 とはいえ、ことは簡単ではない。まずは、既存のシステムを解体することから、始めなければなるまい。
スムーズに読めるようになったと思います。
残した接続詞は「とはいえ」だけです。厳密にいえば、「とはいえ」を省略しても、意味は通じます。
ですが、話の流れが変化する場面なので、ここでは、あえて残しました。劇的さを演出するためです。
本当に必要な接続詞というのは、さほど多くはありません。とくに、「そして」「したがって」「だから」など順接の接続詞は、省略できるケースがほとんどです。
あなたが書いたその文章に、不要な接続詞はありませんか?
<追記>
文章が脱線しがちな人や、散らばりがちな人、書きながら頭が混乱してくる人などは、ムリに接続詞を省く必要はありません。ひとまず接続詞を用いて文章を書き、必要に応じて省いていけばOKでしょう。
※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※
◎仕事・ブランディングにブログを活用しよう
投稿添削特典付き(21日間)の文章スクール
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
山口拓朗ライティング塾

◎執筆、講演、取材の依頼はお気軽に
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お問い合わせ
★中学生にも分かる! 「ダメな文章」が「伝わる文章」に変わる!
【絶賛発売中】山口拓朗著
伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則 』(明日香出版社)
★会話力・コミュニケーション力を高めたい方へ
【好評発売中】山口拓朗著
どんな人ともドギマギせずに会話がふくらむコツを集めました! 』(三笠書房)
★ベストセラーの電子書籍
【Kindle版】山口拓朗著
ダメな文章を達人の文章にする31の方法 〜なぜ、あなたの文章はわかりにくいのか?〜
★『ダメな文章を達人の文章にする31の方法』の続編
【Kindle版】山口拓朗著
文章が変わると人生が変わる!文章力アップ33の方法〜

記事はお役に立ちましたか?

以下のソーシャルボタンで共有してもらえると嬉しいです。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Pocket