山口拓朗公式サイト
山口拓朗公式サイト > 伝わる文章の書き方 > 伝わる文章の書き方/ビジネス文章での「二重否定」は避けよう!

伝わる文章の書き方/ビジネス文章での「二重否定」は避けよう!

Pocket

「行かないわけではない」
「分かりやすさ」が求められるビジネス文章で、こうした「二重否定」を使うと、誤読や混乱を招きやすくなります。
「二重否定」は「否定×否定=肯定」です。つまり、「二重否定」の文章というのは、そもそも肯定文で書くことができるのです。
<例文1>
小林さんが鈴木さんに協力する可能性がないわけではない。
<例文1の修正>
小林さんが鈴木さんに協力する可能性がある。
<例文2>
思い切ってチャレンジしたことが、功を奏さないとも限らない。
<例文2の修正>
思い切ってチャレンジしたことが、功を奏すかもしれない。
<例文3>
その条件であれば、課長も譲歩しないこともない。
<例文3の修正>
その条件であれば、課長も譲歩するだろう。
<例文4>
その営業成績はよくないこともない。
<例文4の修正>
その営業成績はまあまあいいほうだ。
「二重否定」が悪文というあけではありません。
「二重否定」には<まわりくどい肯定>、あるいは<否定に近い肯定>というニュアンスがあります。
はっきり言いにくいときや、相手を煙に巻きたいとき、微妙なニュアンスを表現したいときには、それなりに重宝します。
また、「溺れた人を助けないわけにはいかない」(「必ず助けなければならない」の意味)のように、肯定を強調する意味の「二重否定」に至っては、積極的に使う意味もあるでしょう。
ただし、論理的に複雑になりやすく、誤読や混乱を招きやすいのは確かです。
ビジネス文章での「二重否定」は、できるだけ控えましょう。
※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※
◎仕事・ブランディングにブログを活用しよう
投稿添削特典付き(21日間)の文章スクール
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
山口拓朗ライティング塾

◎執筆、講演、取材の依頼はお気軽に
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お問い合わせ
★中学生にも分かる! 「ダメな文章」が「伝わる文章」に変わる!
【絶賛発売中】山口拓朗著
伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則 』(明日香出版社)
★会話力・コミュニケーション力を高めたい方へ
【好評発売中】山口拓朗著
どんな人ともドギマギせずに会話がふくらむコツを集めました! 』(三笠書房)
★ベストセラーの電子書籍
【Kindle版】山口拓朗著
ダメな文章を達人の文章にする31の方法 〜なぜ、あなたの文章はわかりにくいのか?〜
★『ダメな文章を達人の文章にする31の方法』の続編
【Kindle版】山口拓朗著
文章が変わると人生が変わる!文章力アップ33の方法〜

記事はお役に立ちましたか?

以下のソーシャルボタンで共有してもらえると嬉しいです。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Pocket