山口拓朗公式サイト
山口拓朗公式サイト > 伝わる文章の書き方 > 伝わる文章の書き方/文章では「相場観」が大事です

伝わる文章の書き方/文章では「相場観」が大事です

Pocket

文章を書くとき、話をするときに、「相場観」はとても大切です。
「相場観」とは、投資の世界で使われる言葉で、「市場の現状を認識する力と市場の今後を予測する力」を合わせたようなもの。
「相場観」が優れていれば、投資はうまくいきやすく、「相場観」が欠けていれば、なかなか投資はうまくいかない。
これと同じようなことが、文章や会話にもいえるのです。
たとえば、文章であれば、「私が書くこの文章は、こういう人たちが読むことになるから、こういう書き方をすれば、こんなふうに受け止められるだろう」という見方ができていれば、自分が望む結果に最短距離で到達することができます。これが「相場観」のある文章です。
一方、「相場観」が乏しい文章は、望む結果になかなか到達しづらい傾向にあります。
到達しないだけならまだしも、知らぬ間に他者からよからぬ評価を受けてしまう可能性もあります。
たとえば、twitteやfacebookをはじめとしたソーシャルメディア。不特定多数の目に触れる可能性を認識していながら、特定の人や団体の批判を書く。一部の人にしか理解できないことを書く。人に不快な気持ちにさせる言葉を書く。こういう方は、相場観に欠けているケースの典型です。
本人が相場観の欠如を認識していればいいのですが、多くの場合、自覚症状すらありません(涙)
話し方や書き方の「相場観」を鍛えるには、「想像力」の手助けが必要です。
自分がその言葉を書いた場合(話した場合)、<それを受け取る人は、どんな気持ちになるだろう?>と想像してみるのです。
書く前に(話す前に)に想像する——。「相場観」強化につながる大きなポイントです。
※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※
◎仕事・ブランディングにブログを活用しよう
投稿添削特典付き(21日間)の文章スクール
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
山口拓朗ライティング塾

◎執筆、講演、取材の依頼はお気軽に
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お問い合わせ
★中学生にも分かる! 「ダメな文章」が「伝わる文章」に変わる!
【絶賛発売中】山口拓朗著
伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則 』(明日香出版社)
★会話力・コミュニケーション力を高めたい方へ
【好評発売中】山口拓朗著
どんな人ともドギマギせずに会話がふくらむコツを集めました! 』(三笠書房)
★ベストセラーの電子書籍
【Kindle版】山口拓朗著
ダメな文章を達人の文章にする31の方法 〜なぜ、あなたの文章はわかりにくいのか?〜
★『ダメな文章を達人の文章にする31の方法』の続編
【Kindle版】山口拓朗著
文章が変わると人生が変わる!文章力アップ33の方法〜

記事はお役に立ちましたか?

以下のソーシャルボタンで共有してもらえると嬉しいです。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Pocket