山口拓朗公式サイト
山口拓朗公式サイト > 伝わる文章の書き方 > 伝わる文章の書き方/ステーキを売るな、シズルを売れ

伝わる文章の書き方/ステーキを売るな、シズルを売れ

Pocket

「ステーキを売るな、シズルを売れ」
これは、エルマー・ホイラーという経営アドバイザーの有名な言葉です。
シズル(sizzle)というのは、ステーキを焼くときの「ジュージュー」という音のことです。
鉄板でステーキを焼くときのおいしそうな匂い、したたる肉汁、「ジュージュー」という音などをイメージさせる見せ方をしたほうが、売り上げに直結するというわけです。
今では「被写体の魅力が伝わる」という意味で「シズル感」という言葉が使われています。
たしかに、生肉のかたまりを目の前にただドンと置かれても、あまり食欲はわきません。
しかし、肉汁を飛び散らせながら、鉄板の上で豪快に焼かれるステーキの写真を見せられたら、がぜん食欲がかき立てられます(笑)。
文章にも同じことがいえます。飛び散る肉汁や匂いを読み手にイメージせることができたら、興味をもってもらえる可能性がグンと高まるのです。
<例1>
甘くておいしいブドウです。
<例2>
口のなかでジュワっと甘さが広がるブドウです。
食べたくなるのは、<例2>ではないでしょうか。
「シズル感」の正体は、受け取り手の五感を刺激する表現力(言葉と言葉の使い方)です。それが、主人公であるモノの価値・魅力と上手に結びついたときに、文章に臨場感や訴求力が生まれます。
「シズル感」を表現できる書き手は、かなり上級の文章スキルを持っているといえるでしょう。
※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※
◎仕事・ブランディングにブログを活用しよう
投稿添削特典付き(21日間)の文章スクール
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
山口拓朗ライティング塾

◎執筆、講演、取材の依頼はお気軽に
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お問い合わせ
★中学生にも分かる! 「ダメな文章」が「伝わる文章」に変わる!
【絶賛発売中】山口拓朗著
伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則 』(明日香出版社)
★会話力・コミュニケーション力を高めたい方へ
【好評発売中】山口拓朗著
どんな人ともドギマギせずに会話がふくらむコツを集めました! 』(三笠書房)
★ベストセラーの電子書籍
【Kindle版】山口拓朗著
ダメな文章を達人の文章にする31の方法 〜なぜ、あなたの文章はわかりにくいのか?〜
★『ダメな文章を達人の文章にする31の方法』の続編
【Kindle版】山口拓朗著
文章が変わると人生が変わる!文章力アップ33の方法〜

記事はお役に立ちましたか?

以下のソーシャルボタンで共有してもらえると嬉しいです。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Pocket