山口拓朗公式サイト
山口拓朗公式サイト > 伝わる文章の書き方 > 伝わる文章の書き方/「抽象的+具体的」で分かりやすさがアップ!

伝わる文章の書き方/「抽象的+具体的」で分かりやすさがアップ!

Pocket

186.jpg
具体的な描写と抽象的な描写は、
どちらか一方が重要なのではありません。
どちらも重要なのです。
<例文1>
子育てに忙しいママでも、
自分の強みを活かして
自宅で仕事をすることができます。
↑この文章を読んで、
どう思いましたか?
「へえ、そうなんだ」
と思うかもしれません。
ただ、具体性に欠けているので、
なんとなく腑に落ちにくい。
では、次の文章はどうでしょう?
<例文2>
私の知り合いに、
趣味のケーキ作りが高じて、
自宅でケーキ作りの教室を
始めたママがいます。
また、英語が堪能な方で、
自宅で子供向けの英語教室を
始めたママもいます。
↑いかがでしょうか?
具体例が書かれていますが、
こちらも感想は、
「へえ、そうなんだ」
止まりではないでしょうか。
「だから、何が言いたいの?」
ということになります。
もうお分かりかと思います。
じつは<例文1>も<例文2>も
同じことを書いているのです。
ただし、<例文1>は抽象的で、
<例文2>は具体的という
違いがあります。
では、このふたつの表現を
一緒にしてみましょう。
<例文1+例文2を合体>
私の知り合いに、
趣味のケーキ作りが高じて、
自宅でケーキ作りの教室を
始めたママがいます。
また、英語が堪能な方で、
自宅で子供向けの英語教室を
始めたママもいます。
つまり、子育てに忙しいママでも、
自分の強みを活かして
自宅で仕事をすることができるのです。
↑説得力が増したかと思います。
下記のように、
結論を先にもってくる
書き方もできます。
<「結論を先」バージョン>
子育てに忙しいママでも、
自分の強みを活かして
自宅で仕事をすることができます。
たとえば、私の知り合いに、
趣味のケーキ作りが高じて、
自宅でケーキ作りの教室を
始めたママがいます。
また、英語が堪能な方で、
自宅で子供向けの英語教室を
始めたママもいます。
いかがでしょうか?
抽象的な表現をしがちな方は、
具体化した表現を組み合わせることで、
一方、具体的な表現をしがちな方は
抽象化した表現を組み合わせることで、
より分かりやすく説得力のある文章に
変化します。
抽象的な表現←→具体的な表現。
この言い換えを常に意識しましょう。
※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※
◎仕事・ブランディングにブログを活用しよう
投稿添削特典付き(21日間)の文章スクール
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
山口拓朗ライティング塾

◎執筆、講演、取材の依頼はお気軽に
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お問い合わせ
★中学生にも分かる! 「ダメな文章」が「伝わる文章」に変わる!
【絶賛発売中】山口拓朗著
伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則 』(明日香出版社)
★会話力・コミュニケーション力を高めたい方へ
【好評発売中】山口拓朗著
どんな人ともドギマギせずに会話がふくらむコツを集めました! 』(三笠書房)
★ベストセラーの電子書籍
【Kindle版】山口拓朗著
ダメな文章を達人の文章にする31の方法 〜なぜ、あなたの文章はわかりにくいのか?〜
★『ダメな文章を達人の文章にする31の方法』の続編
【Kindle版】山口拓朗著
文章が変わると人生が変わる!文章力アップ33の方法〜

記事はお役に立ちましたか?

以下のソーシャルボタンで共有してもらえると嬉しいです。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Pocket