伝わる文章の書き方/なぜキャスターはリード文を読む?
ニュースキャスターが
ニュース原稿を読むときは、
冒頭で「リード文」を
読むことがほとんどです。
リード文とは、原稿の内容を
要約した文章のことです。
たとえば、
交通事故を伝えるニュース。
「未明の関越自動車道で、
乗用車10台数台が絡む追突事故です」
とリード文を読み、
ひと呼吸置いてから、
「きょう未明、関越自動車道の
川越インターチェンジ下り5キロ地点で、
乗用車やトラック、10数台が
次々と追突する事故が発生、
1人が死亡、12人が重軽傷を負いました」
と続き(本文)を読みます。
本文だけでも十分に
事故の内容は理解できます。
にもかかわらず、
なぜ、キャスターは、
リード文を読むのでしょうか?
以下のような理由が考えられます。
■ニュースの要点を真っ先に伝えられる
■先に要点を把握してもらうことで、
その後の詳細が頭に入りやすくなる
雑誌の特集などでも、
ページの冒頭で、
特集内容の概要を伝える
リード文をつけている
ケースがほとんどです。
私たちがふだん書いている
文章や会話(スピーチ、プレゼン等)に
リード的なものを活用することは
できないでしょうか?
すでに活用できている方は、
おそらく「伝え上手」でしょう。
※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※
◎仕事・ブランディングにブログを活用しよう
投稿添削特典付き(21日間)の文章スクール
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
山口拓朗ライティング塾
◎執筆、講演、取材の依頼はお気軽に
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お問い合わせ
★中学生にも分かる! 「ダメな文章」が「伝わる文章」に変わる!
【絶賛発売中】山口拓朗著
『伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則 』(明日香出版社)
★会話力・コミュニケーション力を高めたい方へ
【好評発売中】山口拓朗著
『どんな人ともドギマギせずに会話がふくらむコツを集めました! 』(三笠書房)
★ベストセラーの電子書籍
【Kindle版】山口拓朗著
『ダメな文章を達人の文章にする31の方法 〜なぜ、あなたの文章はわかりにくいのか?〜』
★『ダメな文章を達人の文章にする31の方法』の続編
【Kindle版】山口拓朗著
『文章が変わると人生が変わる!文章力アップ33の方法〜』
記事はお役に立ちましたか?
以下のソーシャルボタンで共有してもらえると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓