山口拓朗公式サイト
山口拓朗公式サイト > 伝わる文章の書き方 > 伝わる文章の書き方/さ入れ言葉とは?

伝わる文章の書き方/さ入れ言葉とは?

Pocket

224.jpg
「〜させていただきます」
という言い回しは、
読む人に謙虚なイメージを与えます。
ビジネスシーンでは
頻繁に使われる言葉のひとつです。
ただし、どんな動詞にも
「させる」をつけてOK
というわけではありません。
× 宅急便で送らさせていただきます。
○ 宅急便で送らせていただきます。
× やらさせていただきます。
○ やらせていただきます。
× 企画書を読まさせていただきます。
○ 企画書を読ませていただきます。
× 書類を預からさせていただきます。
○ 書類を預からせていただきます。
助動詞の「せる」と「させる」は、
五段活用の動詞(上で紹介したような動詞)
には「せる」をつけ、
それ以外の動詞(「受ける」「着る」等)
には「させる」をつけるのが原則です。
本来「せる」をつけるべき動詞に
「させる」をつけた表現が
「さ入れ言葉」です。
謙虚すぎる言い回しが裏目に出て、
相手に「バカ丁寧」「慇懃無礼」
と思われては本末転倒です。
「さ入れ言葉」を使わないよう
注意しましょう。
※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※
◎仕事・ブランディングにブログを活用しよう
投稿添削特典付き(21日間)の文章スクール
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
山口拓朗ライティング塾

◎執筆、講演、取材の依頼はお気軽に
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お問い合わせ
★中学生にも分かる! 「ダメな文章」が「伝わる文章」に変わる!
【絶賛発売中】山口拓朗著
伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則 』(明日香出版社)
★会話力・コミュニケーション力を高めたい方へ
【好評発売中】山口拓朗著
どんな人ともドギマギせずに会話がふくらむコツを集めました! 』(三笠書房)
★ベストセラーの電子書籍
【Kindle版】山口拓朗著
ダメな文章を達人の文章にする31の方法 〜なぜ、あなたの文章はわかりにくいのか?〜
★『ダメな文章を達人の文章にする31の方法』の続編
【Kindle版】山口拓朗著
文章が変わると人生が変わる!文章力アップ33の方法〜

記事はお役に立ちましたか?

以下のソーシャルボタンで共有してもらえると嬉しいです。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Pocket