山口拓朗公式サイト
山口拓朗公式サイト > 伝わる文章の書き方 > 伝わる文章の書き方/明瞭な文章を書くには?

伝わる文章の書き方/明瞭な文章を書くには?

Pocket

明瞭な文章とは、どういう文章でしょう?
答えは「AはBです」という文章です。
つまり「AはB」の関係が明瞭な文章です。
ところが、1センテンス(一文)が長い文章は、「AはB」の関係が不明瞭になりがちです。
一例を挙げましょう。
<例文>
学級会での話し合いの結果、今学期も引き続き私が学級委員長をすることになり、満場一致で佐藤君が運動会の応援団長に選ばれ、先生は安堵の胸をなでおろしたようであった。
このように、読点(テン)を使って「~なり、」「~ばれ、」という具合に文章が続くと、いつまでたっても話が完結しません。
「~し、~し、」で続くような文章も同様です。
<例文>は事柄を並列に記しただけなので、まだ分かりやすいほうです。
ところが、これだけ1センテンスが長いと、内容次第では、意味が通じなくなります。
では、<例文>を修正してみましょう。
<例文の修正>
学級会での話し合いの結果、今学期も引き続き私が学級委員長をすることになった。満場一致で佐藤君が運動会の応援団長に選ばれた。先生は安堵の胸をなでおろしたようであった。
句点(マル)で短く区切ることで、以下3つの「AはB」の関係が明瞭になったと思います。
▲私が~することになった。
▲佐藤君が~選ばれた。
▲先生は~なでおろしたようであった。
作家や評論家が、意図して長いセンテンスの文章を書くケースがありますが、それは書き手の「芸」のようなものです(「芸」とはいえない先生もおられるようですが…)。
一般的に、1センテンスの長さは、文章の難解さに比例します。
できるだけ1センテンスが短い文章を心がけましょう。
※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※
◎仕事・ブランディングにブログを活用しよう
投稿添削特典付き(21日間)の文章スクール
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
山口拓朗ライティング塾

◎執筆、講演、取材の依頼はお気軽に
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お問い合わせ
★中学生にも分かる! 「ダメな文章」が「伝わる文章」に変わる!
【絶賛発売中】山口拓朗著
伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則 』(明日香出版社)
★会話力・コミュニケーション力を高めたい方へ
【好評発売中】山口拓朗著
どんな人ともドギマギせずに会話がふくらむコツを集めました! 』(三笠書房)
★ベストセラーの電子書籍
【Kindle版】山口拓朗著
ダメな文章を達人の文章にする31の方法 〜なぜ、あなたの文章はわかりにくいのか?〜
★『ダメな文章を達人の文章にする31の方法』の続編
【Kindle版】山口拓朗著
文章が変わると人生が変わる!文章力アップ33の方法〜

記事はお役に立ちましたか?

以下のソーシャルボタンで共有してもらえると嬉しいです。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Pocket