山口拓朗公式サイト
山口拓朗公式サイト > 伝わる文章の書き方 > 伝わる文章の書き方/その理由、根拠はなんですか?

伝わる文章の書き方/その理由、根拠はなんですか?

Pocket

伝わらない文章のひとつに、 「理由・根拠」が見あたらない文章があげられます。
「反対です」とは書いてあるけど、なぜ反対なのかが書かれていない。「面白かった」とは書いてあるけど、なぜ面白かったのかが書かれていない。「ヘコみました」とは書いてあるけど、なぜヘコんだのかが書かれていない。理由・根拠が抜け落ちている文章は、読んでいて腑に落ちにくいものです。
もちろん、人間ですから、理由・根拠がよく分からない、ということもあるでしょう。しかし、大事なのは、 その理由・根拠を 本気で考えたかどうかです。 自分がどう感じたのか。 自分がどう思ったのか。 自分がなぜその判断を下したのか。 自分の心を冷静に見つめれば、ほとんどの場合、その理由・根拠は 見つかるのではないでしょうか。
「このラーメン、おいしかった~」 の「おいしかった」は、「濃厚な豚骨スープがおいしかった」 のでしょうか? それとも、「薄味の魚貝スープがおいしかった」 のでしょうか? あるいは「麺」に特徴があったのか。 理由・根拠を書くだけで、情報の質が大きく変わります。 説得力が増すのです。
理由・根拠を導き出すには、 自分が書く文章(結論)に「なぜ(Why)」というツッコミを入れるしかありません。 つまり、自問自答です。 その「なぜ」の答えを考えることで、「理由・根拠」が導き出されるはずです。
伝わる文章を書きたいのであれば、 自問自答を妥協しないことです。
※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※・※
◎仕事・ブランディングにブログを活用しよう
投稿添削特典付き(21日間)の文章スクール
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
山口拓朗ライティング塾

◎執筆、講演、取材の依頼はお気軽に
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お問い合わせ
★中学生にも分かる! 「ダメな文章」が「伝わる文章」に変わる!
【絶賛発売中】山口拓朗著
伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則 』(明日香出版社)
★会話力・コミュニケーション力を高めたい方へ
【好評発売中】山口拓朗著
どんな人ともドギマギせずに会話がふくらむコツを集めました! 』(三笠書房)
★ベストセラーの電子書籍
【Kindle版】山口拓朗著
ダメな文章を達人の文章にする31の方法 〜なぜ、あなたの文章はわかりにくいのか?〜
★『ダメな文章を達人の文章にする31の方法』の続編
【Kindle版】山口拓朗著
文章が変わると人生が変わる!文章力アップ33の方法〜

記事はお役に立ちましたか?

以下のソーシャルボタンで共有してもらえると嬉しいです。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Pocket